やりたい仕事・自分にあった仕事
asahi.com : 仕事・資格 : 26歳のハローワーク 「仮の自分」に彷徨う私たち
asahi.com : 仕事・資格 : 「ジョブカフェ」 青森、沖縄などを15道府県モデルに
今働いている人は自分のやりたい(又は自分にあった)仕事をしていますか?
まだ仕事をしていない人はやりたい仕事はありますか?
最近の就職難で「夢も希望も無い」みたいなことを言う人が増えましたが、
夢や希望をみることをただ単に諦めているだけではないでしょうか?
自分の将来にただ暗闇をみて「何をやってもどうせダメなんだ」といってしまっては
何もできません。
なぜ最近はこのように「夢も希望も無い」人が増えてしまったのでしょう?
いろいろ考えてみたのですが、小学校の時までは学級文集などで
「将来の夢」について書いたりしたのですが、
中学になると「進学したい高校の名前」になり、
高校になると「進学したい大学の名前」となり、
なんだか小学生の時より自分の近い将来しかみなくなっているように思えます。
#高校は下手すると自分の意思ではなく学校や親の意向で有名大学の名前だったりしますね。
大学に入れば「やりたい仕事」ではなくて「行きたい会社」になっていて
自分にとってどんな仕事があっているのだろうと言うことを考えずに
名前だけで会社勤めをしている人も結構居るのではないでしょうか?
せっかく就職できてもやはり先行きが不透明で不安になるとおもいます。
そんな不安な気持ちを聞いてくれてさらに自分に合う職業を紹介してくれるというジョブカフェが
15道府県をモデルに始まるそうです。
ただ仕事を紹介するのではなくココロを支えてくれるサービスなので、
このような場所がもっと増えれば仕事を苦にこの世を去る人もへるかもしれません。
就職率UPを目指すのではなく、離職率DOWNにつながればいいなと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- blog移転します。(2005.10.25)
- コカコーラからの荷物がきたよ。(2005.09.15)
- ゲーム内で大金を手にして思ったこと。(2005.08.26)
- 久々の更新。(2005.08.17)
- 最近のハマリもの。(2005.07.19)
コメント
春オフ☆の参加者のひとりです。
感想を見て回ってたら、ここを見つけました。
巡回対象にした記念にトラックバックを張っておきます。
これからも期待していますよ!
投稿: FUN | 2004/04/25 16:07
あ、書き忘れましたが、わたしもプログラマの端くれです(プログラミング歴20年)。
投稿: FUN | 2004/04/25 16:10
コメント&トラバありがとうございます♪
FUNさんはプログラマーの大先輩ですね!
イロイロいい情報があったら教えてください♪
さっそく適職ランキングやってみました。
1 アーティスト 59%
2 アイドル 48%
3 実業家 45%
>
能天気が身上の茅乃さんには、案外「軽さ」が求められるアーティストがぴったり。周囲の人には「トンでるアーティスト茅乃」等と呼ばれ、よくしてもらえます。
なんだか職業はとっても普通っぽいのですが、総評のトンでるアーティストって何なんでしょうね(^-^;
3番の実業家はあこがれますが、
2番はたぶんネット上でしかできないです(笑)
投稿: 茅乃 | 2004/04/26 21:47